以前から孫に作ってと言われていた、ダンボールで車の作成です!
ちょうどいいダンボールがそれなりに溜まったので、作成開始(^^)/
寸法通りにダンボールを切り出します!
ここまでは前回作った時と同じです。

前回は、ここから孫の注文が変更となり、あーだ、こーだといろいろと変更して、ウイングトラック擬きを作ってしまいましたが、今回は変更は聞きません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
完成です(^^)/
タイヤも回るようにして、我ながらよくできた方だと自画自賛!
厚手のダンボールを使ったので、寸法が微妙に狂い、接着に苦労しましたが、合わせながらカッターで削りながら調整し、木工用ボンドで接着!
乾く前に孫が触るもんだから、いとも簡単にばらばらになりかけるのを根気よく孫を避け「乾くまで触っちゃダメ!」と何回叫んだ事か(>_<)
左から、3号車、1号車、2号車です!
1号車に比べると運電の差で、3号車はかっこいいですね(^^♪
それもそのはずです!
1号車は何も見ないで思い付きでダンボールを切り、つなぎ合わせただけですからね!
今回の作成時間は約3時間程度でした(#^^#)
作り終えて一服(-。-)y-゜゜゜していると、風船祭りをするから風船を膨らませと・・・
やれやれ!
孫に振り回された一日です(#^^#)