千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・

浜の七福神・・・毘沙門天

浜の七福神そのⅢ

DSC01076.JPG

七福神:毘沙門天

仏教四天王の一人で七福神中唯一武将の姿をしており融通招福の神として信仰されています。

 

 

DSC01077.JPG

真光寺(白子町)

宝永7年(1710)の開基と伝えられ、本堂は平成12年に新築さた。墓地南方に、幕末、九十九里叛乱を起こした眞忠組の矢野重五郎の墓がある。(白子町指定文化財)文久4年、寺の位置する剃金中の台討伐され、最後まで抵抗した矢野重五郎は、ここで討死し、ここ真光寺に葬られた。・・・そうです! 

ここの場所もなかなかわからず、さまよう事30分(^^ゞ・・・最終手段で白子町役場の商工観光課にお伺いして地図を頂くのと親切な説明をして頂きました・・・お忙しいところm(__)mでした。

やっと場所がわかり、毘沙門天さんに御挨拶してきました(^.^)

毘沙門天と言うと上杉謙信が信仰していた武将のイメージが強く、どうも七福神となると違和感があるのは私だけでしょうか(^^ゞ

本当に場所がわかりずらいので、事前の確認はしっかりしてお出かけの方がよいと思います(^^ゞ



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

拍手[0回]

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

最新記事

(07/11)
(07/10)
(07/09)
(07/08)
(07/07)
(07/06)
(07/05)
(07/04)
(07/03)
(07/02)
(07/01)
(06/30)
(06/30)
(06/29)
(06/28)
(06/27)
(06/26)
(06/25)
(06/24)
(06/23)
(06/23)
(06/22)
(06/21)
(06/20)
(06/19)

プロフィール

HN:
アクティス長生
性別:
男性
職業:
自営業 
自己紹介:
1962年08月:千葉県長生郡長生村に誕生
2008年02月:独立開業

フリーエリア